2000年9月9日第100号
幸福ニュース

【 第13回九州内観懇話会 】

去る8月27日に、佐賀県唐津市の「国民宿舎 虹の松原ホテル」において、第13回九州内観懇話会が開催されました。若い2人の方の内観体験の発表があまりにも素晴らしかったので、皆様に紹介させていただきます。

(1)「摂食障害」(女子大学生)

池上先生の熊本大学での夏季集中講座を受講して、過食症が治った。

思春期の女の子には変身願望がある。
「やせたい。やせたい。やせたい。」とジョッギングや水泳を毎日やっていたが、リバウンド(反動)で大量に食べてしまい、自己嫌悪に落ち入った。
それで、トイレでのどに指を入れて吐いてみたら、できた。

それ以後、食べてその後吐くという食生活がコントロールできなくなった。
             (大食いしてしまう。食べたらトイレで吐く)
自分で自分が手におえなくなり、ますます自己嫌悪に陥るという悪循環。

相談したカウンセラーに対する不信。
他の対象に気持ちを向けてみても暴飲暴食はおさまらなかった。
何事に対しても批判的になった。

単位が欲しかったので、池上先生の講座(5日間)をとった。
一日3時間の授業(90分講義、90分ビデオorカセット・テープ、90分内観ミニ実習)

母に対する憎しみがあった。
母に対する内観で、母が自分にしてくれた事が次々に思い出された。
母に誉められる自分のためにお返ししていた。
母の無償の愛に気づいた。

自分がきれいになってチヤホヤされたいから、ダイエットを始めたことに気づいた。
自分が原因だとわかった。
今までは自分がかわいそうと思って泣いていた。今回は嬉しさで泣いた。

ご飯に対して「ごちそうさまでした。ありがとう。」と初めて言えた。
心の中のモヤモヤが始めて消えた。
ものの見方が変わった。自分は不幸なんだと思っていたが、実は幸せなんだと気づいた。

幸福に生きるには、自分に与えられるものがどんなに小さくても、それに気づいて感謝 することだと思う。

今後は、我執を少なくし、見返りを求めないで、人助けをしていきたい。

(2)「非行からの立ち直り」(26才男性)

盗み等の非行で、施設には入っていた。
親を敵として見ていた。親はむかつく存在だった。
母を憎み、父をバカにしていた。

施設で、やくざの親分だったが、内観で更生した「橋口親分のテープ」を聞いた。
人生をやり直したいと思い始めていた時、「内観をやらないか。」といわれた。
施設を出てすぐ、佐賀市の多布施内観研修所で内観した。

母親に対して、内観3項目を調べた。『してもらった事、お返しした事、迷惑かけた事』
母の愛情に飢えていたことや、弟への嫉妬に気づいた。弟以上に自分を愛してくれたと今は思う。
内観をしなければ、永久に母を憎みつづけていただろう。

自分は人に生かされていたということに気づいた。自分は一人ではない。たくさんの応援してくれている人がいる。

嘘と盗みについて:
 悪いことをしているという感覚がない。欲しいものをとる。
 悪いことをすることがカッコイイ。
 見栄。悪いことをし、ツッパッて、大きくみせている自分がカッコいい。
内観をして、小さい自分をさらけ出す事がいいと転換した。

内観をやったおかげで、何かふっきれた。
内観終了して外に出た時、外の景色が違って見えた。木々が光り輝いていた。

初めて両親にあやまった。
当たり前に生活して当たり前に生きる。これが親孝行。

罪は法で裁かれても、あの世に行っても消えない。
今後は、同じあやまちを繰り返さない。人に迷惑をかけないことを心がける。

おれは変わったんだぞと言える日をいつか迎えたい。
自分はここで約束します。日常内観を再度続けることを。

人を信じられなかった自分が、こんなにも変われるとは思わなかった。

摂食障害は非常に治すのが難しいと言われています。精神科医の方も驚くような内観の効果でした。若い男性の方も元気に働いています。

9月2・3日には、東京の青山学院大学で、第4回内観国際会議が開催されました。世界各国から、約150名の人が集まり、非常に中身の濃い会議でした。

内観は宗教ではないが、生命の根源、本質的なものに通じる技法であり、国籍・人種を問わず、有効なことが確認されました。また、医療にも応用され、内観療法は多方面に展開されており、今後ますます世界中に広まるであろうことが予感されました。合掌

【坂村真民詩集】

《 誕生日 》

いくら年をとっても

誕生日というものは

感動でいっぱいになる

いつもの通り混沌未明に起床し

まず足の裏を

たんねんに揉むのであるが

生まれてからこのかた

わたしを支えてきたこの足の裏に

今日は特別お礼を言い

称名念仏し心をこめて揉む

まだ若くして

わたしを産み下さった母の

その日のことが浮かび

涙ぐましくなる

父も母ももういまさぬが

こうしてわたしはいる

その大恩に感謝しながら

わたしは足の裏を揉む

【仏語集】

それ、浄士と云ふも地獄と云ふも、外には候はず。ただ、我等が胸の間にあり。これを悟るを仏といひ、迷ふを凡夫といふ。(日蓮上人)

-------------------------------------------------------

☆ご意見、ご感想をrengein@uproad.ne.jpへどうぞお寄せください。☆

【「幸福ニュース」無料購読申し込み 】

*あなたも メールマガジン「幸福ニュース」を購読しませんか。費用は、無料です。 下記に登録するだけで、E-MAILで毎月3回自動配信されます。

メールマガジン「幸福ニュース」登録

電子メールアドレス(半角):

メールマガジン「幸福ニュース」解除

電子メールアドレス(半角):

Powered by Mag2 Logo

□インターネット・エクスプローラーでご覧になられることをお勧めします。□

バックナンバー

第99号 遠回りの医者

第97号 男と女

第95号 SUM

第93号 結いの心

第91号 エイズと生と日本

第98号 コーチング

第96号 人がいい人

第94号 布薩

第92号 内観で得たもの

第90号 ダブルの損

幸福ニュース・全バック・ナンバー